マネしたい!オシャレな靴ディスプレイ方法12選!

スニーカーインテリア, スニーカーディスプレイ, スニーカー浮く, 浮かせて飾る, 浮かせるディスプレイ, 靴 ディスプレイ オシャレ -

マネしたい!オシャレな靴ディスプレイ方法12選!

増えていくスニーカーコレクション

気づいたら増えているのが靴。

ファッションの中でも、靴は印象を大きく左右するアイテム!

あれもこれも、とついつい買ってしまいますよね・・・。

いつの間にか、下駄箱が靴でいっぱいになり、ごちゃごちゃしてしまいがち・・。

 

2021年もあけ、もうすぐ春。

3月、4月に新しい場所へ引っ越される方も多いんじゃないでしょうか?

引越される方も、引越されない方も春を迎える前に、靴も整理してオシャレなディスプレイに変更するのはいかがですか?

 

今回はInstagramで見つけた、是非マネしたい!オシャレな靴ディスプレイを紹介していきます。

どうせお気に入りを収納するならば、キレイに魅せたいですよね!

 

それではいってみましょう!

 

まずは、たくさんの靴を収納するディスプレイから紹介していきます。

 

①シンプルな透明のボックスに入れて、収納&ディスプレイ。

towerboxに収納されたスニーカー

https://www.instagram.com/p/CJ6YvAcKPe5/?utm_source=ig_web_copy_link

 

白色のスニーカーを絶妙に配置することによって、オシャレ感がアップしています。

小さなボックスをつなげているから、形は自由自在!階段の様な個性的なディスプレイを実現できます。

 

②究極のエコDIY

スニーカー収納DIY

https://www.instagram.com/p/CJ4TKraD6cm/?utm_source=ig_web_copy_link

スニーカー以外にも、ブーツ、ヒールなど様々な高さがある靴を一気にしまう場合は、自分で棚を作ってしまうのもありですね!

DIYであれば、既製品だとなかなか利用しにくいスペースも、収納して魅せるスペースへ早変わり。

更に、ブーツは逆さにつるすことでしわがよるのを防ぐアイディア設計!

 

③有孔ボードで見せる収納!

スニーカーを有孔ボードで飾る

https://www.instagram.com/p/CJK-fp6rtOq/?utm_source=ig_web_copy_link

ホームセンター等にある有孔ボードにフックを差し込んで、作れるディスプレイ。

周りの壁とボードの色を合わせる事のより、部屋の統一感がぐっと上がりますね。

お気に入りのスニーカーはもちろん、本やDVD等も飾ることができるのもうれしい!

 

 ④靴棚を利用したディスプレイ

靴棚を利用したディスプレイ

https://www.instagram.com/p/CIWopJvl7w-/?utm_source=ig_web_copy_link

置く数や場所を調整したり、靴の色の系統をまとめるだけでも、オシャレに見えます。

すべての靴を数足にとどめ続けることは難しいけれど、普段使いの靴たちは少しスペースのある置き方にすると、余裕のあるこなれ感が出ますね!

 

⑤スニーカーとキャップを魅せるディスプレイ!

スニーカーとキャップのディスプレイ

https://www.instagram.com/p/CGw9hmaBxSJ/?utm_source=ig_web_copy_link

棚にスニーカーと、スニーカーのボックスを一緒にディスプレイ。

ただ棚にスニーカーを置くよりも、ボックスを一緒に置くとより存在感が増しますね!

 

⑥カラフルなTower Boxでスニーカー収納!

 カラフルなシューズ収納

https://www.instagram.com/p/CJVSI76Bdv-/

カラフルボックスを壁一面に並べたディスプレイ。

ボックスを高く積み上げる事で、もはやディスプレイやインテリアというよりは、スニーカーの壁!

圧倒的な存在感です・・

 

⑦有孔ボードでスニーカーディスプレイ

有孔ボードでスニーカーを飾る

https://www.instagram.com/p/B8bBeyjgx51/?utm_source=ig_web_copy_link

こちらも有孔ボードをつかっているのですが、あえて玄関ではなく、テレビの横に飾ってしまう事で、ディスプレイ化しています!

有孔ボードも色を塗り替えると、ボードを貼り付けています!という感じがなくなり、壁になじんで自然なディスプレイになりますね!

 

⑧ワイヤーネットを使ったスニーカーウォール。

スニーカーウォールディスプレイ

https://www.instagram.com/p/BDS-mgnQwTt/?utm_source=ig_web_copy_link

こちらはワイヤーネットを使って作られたスニーカーウォール!

材料さえ揃えれば簡単にできてしまうので、マネしやすいですね。

スニーカーを左右見えるように置くのもオシャレポイント。

 

⑨シューズラックで収納&ディスプレイ

シューズラックでスニーカー収納

https://www.instagram.com/p/BX-8i7gAWRR/

縦長のシューズスタンド。

既製品でも形が特徴的なので玄関においておくだけでオシャレですね。

縦長で、玄関の幅をとらないのもうれしい。

 

 

ここまではたくさんの靴をいかに、オシャレに収納し、魅せる方法を紹介してきました。

ここからは大切な一足を、特別にかっこよくディスプレイできる方法を紹介していきますね!

 

⑩アクリルドーム式スニーカーディスプレイ!

アクリルドーム式スニーカーディスプレイ

https://www.instagram.com/p/CGbzG-NBEON/?utm_source=ig_web_copy_link

こちらは、アクリルのドーム式ディスプレイ。

特別な一足を360度眺めたい方におすすめです。単体でなく、複数並べておいても良さそうですね!

 

⑪浮かせる!?スニーカーディスプレイFLY SHOES

浮かせるスニーカーディスプレイ

https://www.instagram.com/p/CHZutQVH3j9/?utm_source=ig_web_copy_link

こちらはなんと、スニーカー好きが作った、スニーカーを浮かして、魅せるディスプレイ。

強力な磁石で浮いているので、スニーカーに磁石に装着して、LEDライトのスイッチをオンにするだけで一気に洗礼された近未来空間へ。

ちなみに、スニーカー以外のもモノも浮かせることができます。

コレ実は弊社の製品なんです・・。(笑)

 

 

⑫鉄パイプを使ったスニーカーディスプレイ!

 鉄パイプを使ったスニーカーディスプレイ

https://www.instagram.com/p/CKGcxJcAI1J/

パイプを使った個性が光るディスプレイ。

アルミ素材を使う事で、白いボックスでは出せない独特の雰囲気を放っています。

自分で作るのは難しそうだけど、DIYに自信のある方は挑戦してみるのもいいかも!?

 

今回は12のマネしたい靴のディスプレイを紹介しました。

参考になるディスプレイはありましたか?

せっかくコレクションした靴たち、どうせならキレイにディスプレイしてあげたいですね。

今回の記事を元に、あなただけのオリジナルディスプレイを作りだしてみてくださいね!